東京ガジョピント

日常と非日常のスキマに生息しています

2016-01-01から1年間の記事一覧

「学ぶ」とは自ら進んで何かを感じ取り、自分のものとして吸収することである

日本の学校教育に対する一つの疑問です。 入学と同時に教師が課題を与え、生徒がそれに答える。学ぶための場というよりも、説明書の内容を伝える機会のような印象です。だいたいが学校の先生も「指導要綱」という教師向けの指南書が用意されており、各課題を…

はてなブログはアクセスが集まりやすいのか?

解説して数ヶ月で10万ページビューを記録した話をよく目にする。あれは本当なんだろうか、と疑念を抱かざるをえない。10万のアクセスのうち中身のあるアクセスはどの程度あるのだろうか。 今、こうして実践しているけど数ヶ月で10万ページビューを稼げ…

電子ペーパーを採用したポメラみたいな端末がほしい

電子ペーパーを使った特殊用途な端末の発表がありました。 世界初、2画面電子ペーパー楽譜端末「GVIDO」登場 - AV Watch テラダ・ミュージック・スコアは、フランス・カンヌで開催中の音楽フェスティバル「midem 2016」にて、楽譜専用デジタルデバイス「GVID…

流行を肌で感じろ。過去のデータからは何も見えてこない、と教えられたあの日が忘れられない

流行を体で感じることは、他のどんなデータを信じるよりも大切だという話です。昔、私の先輩的な存在の知人より指摘され、今もその言葉が忘れられないのでここに書き記しておきます。 販売などに関わる業務に携わっていると、必然的に流行を意識しなければな…

食用サボテンに興味津々

食用サボテンへの興味が日に日に湧いてきています。調べてみると、日本でもネットで入手できそう。なので、ちょっと気持ちの整理にここへ記録をしておきます。 latinwotaku.com こちらを参考にしてみたのですが、どうやって調理してい良いのかわからないし、…

電子書籍な生活を始めるタイミングに迷い

これ読んで、迷いが深まった。 moognyk.hateblo.jp アマゾンの電子書籍端末を買おうかどうかと。だって新しい端末が発表される前には、決まって既存機種の投げ売りセールが盛大に開催されている過去があるから。電子書籍を使って読書をする生活には憧れる。…

文字を書くということ

私がこのブログに書き残すことを決めた理由はたった一つ。 それは日常の中で溜まった毒々しいものをすっきり忘れるため。私にとって文字を書くということは、忘れることであり、心を正常化するための儀式みたいなもの。一種の自己主張だけど、別に誰かに認め…

植物と関わる仕事をして花に価値を見出せなくなった

私は植物が好きです。 でも花への価値観が薄れてしまってます。 あまり詳しくは書きませんが、私は植物と関わる仕事もしています。日常的に植物を見る生活を送っていると、花というか植物に対して金銭的な価値観がなくなってしまうようなのです。 そういえば…

はてなブログを始めた

今まで、アカウントも開設せずに使っていた「はてな」の世界に一歩足を踏み入れた。いわゆるROM専ってやつだったのですが、今日、こうしてIDを取得し、その勢いではてなブログを始めるに至りました。 ブログを書く理由 自分の考えをまとめる場所が欲しかった…